【宇宙開発の町、北海道大樹町!】”道東”車中泊スポット『道の駅コスモール大樹』車中泊の様子、近くの温泉、スーパーを紹介!

今回は、北海道広尾郡大樹町の道の駅「コスモール大樹」で、私たちが車中泊をした時の様子、近くのスーパー温泉情報についてまとめていきます。
北海道道東で、車中泊スポットをお探しの方へ参考になれば幸いです。

 

北海道『大樹町』について

北海道大樹町は、約30年前に「航空宇宙産業基地」の候補地とされ、宇宙開発に取り組んでいる町です。

大樹町公式HPはこちら

 

車中泊スポット道の駅『コスモール大樹』について

道の駅「コスモール大樹」は、北海道道東(十勝エリア)の広尾郡大樹町にあります。

道の駅の隣には、「コープさっぽろたいき店」があったり、周囲にもレストランやコンビニがあり、便利な立地です。

 

道の駅『コスモール大樹』の案内図

道の駅の「経済センター」の建物の建物案内図です。

3階建ての建物で、24時間トイレ・物産館などの道の駅の機能は、1階に入っています。

 

道の駅『コスモール大樹』Google MAP

 

道の駅『コスモール大樹』での車中泊の様子は?

コスモール大樹町は、駐車場も広く道の駅の施設も充実していたので、車中泊のしやすい道の駅でした。

私たちが車中泊をした時は、他にも車中泊をしている方もいました。

道の駅がバス停の役割もしており、夜もバスが到着するので、人通りや迎えに来ている車もちらほらあります。

バスなどの利用者もいますが、全体的に静かで明かりも暗く、ゆっくりと寝られます。

 

道の駅『コスモール大樹』駐車場の広さは?

道の駅「コスモール大樹」は、隣接して「コープ(スーパーマーケット)」があり、駐車場もつながっているため、駐車場はかなり広いです。

一応、駐車場内に通路があり、コープとの境目のようになっていたので、車中泊で利用する場合は24時間トイレのある方を利用した方が良さそうです。

 

道の駅『コスモール大樹』トイレの様子

綺麗に清掃されているトイレです。

建物の各フロアにトイレがあり、24時間利用できるのは1階のトイレです。

 

道の駅『コスモール大樹』水飲み器

経済センター1階の24時間トイレの近くに、水飲み器があります。

夜間も水分補給に利用できます。

 

道の駅『コスモール大樹』24時間休憩所

1階トイレの隣に、24時間解放された休憩所があります。

自動販売機もあるので、一息つくことができます。

 

車中泊スポット道の駅『コスモール大樹』の近くにスーパーはある?

道の駅「コスモール大樹」の隣に「コープさっぽろ大樹店」があります。

道の駅の隣なので、営業時間内でしたら、足りないものはすぐに買いに行けるのが便利です。

 

また、道の駅の道路を挟んで向かい側に「フクハラ」という大きなスーパーもあるので、買い物には困りません。

フクハラについてはこちら

 

車中泊スポット道の駅『コスモール大樹』近くの温泉【晩成温泉】

一番近い日帰り温泉施設は、道の駅から約30分の「晩成温泉」です。

営業時間:午前9時〜午後9時(10/1~3/31)、午前8時~午後9時(4/1~9/30)

入浴料:大人500円、中学生300円、小学生200円

 

入浴料金500円で、貸しタオル付・シャンプー/リンス/ボディーソープが備え付けられているので、荷物が少なくていいので便利です。

晩成温泉公式HPはこちら

 

まとめ

私たちは、道の駅「コスモール大樹」には、襟裳岬の帰りに寄りました。

襟裳岬からは1時間30分くらいかかりましたが、道の駅の隣にスーパーがあったりして、買い物にも困らず便利に利用できました。

十勝や帯広周辺で車中泊スポットをお探しの方にもおすすめの道の駅です。

[nlink url=https://junandchii.com/2021/07/29/%e3%80%90%e9%81%93%e6%9d%b1%e3%80%91%e7%84%a1%e6%96%99%e6%b0%b4%e6%b1%b2%e3%81%bf%e5%a0%b4%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%97%e3%80%8e%e6%b9%a7%e3%81%8d%e6%b0%b4%e3%81%8c%e7%84%a1%e6%96%99%e3%81%a7%e6%b1%b2/]

 

はじめましてJUNとCHIIです。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする